学校で学べること

ホームヘルパー(2級は現在、介護職員初任者研修と資格名を変えています)になるには、資格取得が可能な学校に通って、理論や技術を学ぶ必要があります。高校卒業以上の学歴は必要なく、誰でも学ぶことができるのです。合計130時間の研修が必須で、評価テストに合格すれば修了となります。昼間もしくは夜間学校に通う、通信教育を受けながらスクーリングと呼ばれる面接授業で、実技などの講義を受ける方法があります。費用は、学校によって数万円から10万円前後です。働きながら自分の空いている時間を利用して勉強がしたい・土日などを利用してスクーリングを受けたい人は、通信教育が便利です。勉強しなくてはと思ってもなかなか教科書が進まなそうと心配な人は、昼間か夜間に通ってしっかり学ぶ方が、確実に資格を取得ができます。
ホームヘルパーとは、加齢や何らかのケガや障害が原因で、日常生活を送るために介助を必要とする人の助けになるよう働く仕事です。加齢による体の変化や障害について、理論的に学びます。また、実技ではシーツ交換から体位変換や移動時の介助・寝たきりの人の着替えやおむつ交換の仕方・食事や入浴の介助などを、生徒同士で協力し合いながら習得します。学校でしっかり理論や実技の基礎を学ぶのは、腰痛などホームヘルパーに起こりがちな職業病を防ぐためにも大切です。学校によっては、卒業後に就職紹介も行っています。介助を必要とする人を尊重し、プロ意識を持った介護が望まれます。

Leave a comment!

  • 固定ページ

  • カテゴリー

  • アーカイブ

  • 最近のコメント